秋から冬に向かい、寒さが身に沁みる季節になってきました。 さて今回は、成年後見制度の申立の動機についてです。 成年後見制度の申立を検討するとき、その動機は様々です。 令和3年1月~12月の「成年後見関係事件の概況」(最高 […]
第11回権利擁護カフェ 開催
令和6年度 6月28日(金) 権利擁護カフェ開催しました。 場所:三種町地域福祉センター 会議室 講師:秋田地方法務局能代支局 内容:①自筆証書遺言書保管制度 ②相続登記義務化 後半は、後見支援計画の見直しやフリートー […]
「自筆証書遺言書保管制度」をご存じですか?
【遺言書について】 遺言書は、遺言者の死後に、財産の処分や相続分の指定などについて、法的な効果を持ちます。 相続であなたの意思を実現させるためには、遺言書が必要です。 例① 相続人以外に財産を譲りたい人がいる。 […]
桜の季節ですね。
わが町三種町でも桜が咲いております。 暖かい日が続き、昨日は半そでの方もちらほら見かけました。 あなたの周りに このようなことでお困りではございませんか? ・通帳どこにしまったか忘れてしまった。どうしたらいいのか。 ・役 […]
ニュースレター第35号(令和6年3月19日発行)
いつもお世話になっております。 厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室が所管する掲題広報の発行がありましたのでご案内いたします。 https://www.mhlw.go.jp/content/new […]
行政書士による市民公開セミナー&相談会
成年後見制度と終活について専門家(行政書士)がお答えします。 相続などの相談にも対応します。 日時:令和6年4月13日(土)13:30~16:00 会場:能代山本広域交流センター「多目的ホール」(能代市字海詠坂3-2) […]
第10回 権利擁護カフェ☕
令和6年2月8日(木)に権利擁護カフェを開催しました。 改めて 権利擁護カフェのコンセプトは、 ①権利擁護に関わる活動を行っている方たちの気持ちを共有する場 ②「本人の権利を守る」ことについて、多様な経験や考え方を分かち […]
日常生活自立支援事業について
・日常生活自立支援事業とは 日常生活自立支援事業とは、認知症高齢者、知的障害者、精神障害者等のうち判断能力が不十分な方が地域において自立した生活が送れるよう、利用者様との契約に基づき、福祉サービスの援助を基盤とし、日常 […]
令和5年度 三種町市民後見人養成講座 最終日
令和5年12月6日(水)に市民後見人養成講座 専門編【最終日】の報告です。 【講義①】障がい者の理解と権利擁護 講師 さくら園 越後修平氏 知的障がい・精神障がいについて、関わり方や特徴を学ぶことができました。現場での経 […]
令和5年度 三種町市民後見人養成講座 3日目
令和5年10月18日(水)に市民後見人養成講座 基礎講座2日目の報告です。 【講義①】後見人の実務について 講師:三種町権利擁護センター 小野真美 氏 市民後見人の業務についてのやりがいや難しさについて事例を用いて具体的 […]
ニュースレター第33号【令和5年10月11日発行】
いつもお世話になっております。 厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室が所管する掲題広報の発行がありましたのでご案内いたします。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisaku […]