令和5年12月6日(水)に市民後見人養成講座 専門編【最終日】の報告です。 【講義①】障がい者の理解と権利擁護 講師 さくら園 越後修平氏 知的障がい・精神障がいについて、関わり方や特徴を学ぶことができました。現場での経 […]

令和5年12月6日(水)に市民後見人養成講座 専門編【最終日】の報告です。 【講義①】障がい者の理解と権利擁護 講師 さくら園 越後修平氏 知的障がい・精神障がいについて、関わり方や特徴を学ぶことができました。現場での経 […]
令和5年10月18日(水)に市民後見人養成講座 基礎講座2日目の報告です。 【講義①】後見人の実務について 講師:三種町権利擁護センター 小野真美 氏 市民後見人の業務についてのやりがいや難しさについて事例を用いて具体的 […]
いつもお世話になっております。 厚生労働省 社会・援護局 地域福祉課 成年後見制度利用促進室が所管する掲題広報の発行がありましたのでご案内いたします。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisaku […]
令和5年10月18日(水)に市民後見人養成講座 基礎講座2日目の報告です。 【講義①】市民後見人とは 講師:伊藤洋子氏(司法書士) ・市民後見人への期待は、「専門職でなくともできる事案」から「市民後見人だからこそできる事 […]
すっかり寒くなってきましたね。🎃 令和5年10月5日に令和5年度三種町市民後見人養成講座が三種町地域福祉センターにて開催されました。今回は基礎講座1回目。 基礎講座1日目の内容は、 1、オリエンテーション 2、成年後見制 […]
梅雨明けとなり猛暑となっておりますが皆様どうお過ごしでしょうか。 熱中症予防には、 栄養をしっかり摂取して、睡眠をしっかりとって、水分補給をこまめにすることが大事なようです。 また、暑い日が続いておりますので熱中症になら […]
事前説明会のご案内 梅雨明けの待たれる今日この頃、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。 さて、当センターでは、令和5年度市民後見人養成講座を開催する予定です。 ところで、市民後見人に興味はあるけど、成年後見制度は難しそうで […]
こんにちは。 気温が高くなり、一気に春めいてきました。新型コロナウイルスがこの春から5類へ移行して行動制限なしの平常対応になることもあり、外出の機会が多くなるのではないでしょうか。 さて、当センターでは、3月7日に今年度 […]
こんにちは。 少し前の話になりますが、昨年の12月に「成年後見制度の申立てにおける多職種連携について」というテーマで、研修会を行いました。 講師には鹿角市社会福祉協議会の浅水和也事務局長をお招きし、『成年後見制度は誰のた […]
こんにちは。三種町成年後見支援センターです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、三種町成年後見支援センターは開設から3年目になりました。 様々なご相談をいただいた中でも、昨年は「成年後見人の死後事務」について […]