出前講座のご案内

  暑い日が続きますね。皆様いかがお過ごしでしょうか?  私は最近まで少し寝不足気味でした。暑さのせいではなく、自宅のすぐ近くにある葦の茂みにオオヨシキリという鳥が住み着いて、早朝から始まり真夜中を過ぎても大きな声で鳴き […]

暖かく、吹く風が気持ち良い季節ですね。 毎年この頃になると、「1年中この気候だったらいいのにね」と言っている気がします。 こんなに良い季節なのに、テレビでは毎日暗いニュースが流れ、気持ちが落ち着かないという方もたくさんい […]

降る雪が雨に変り、春の気配も感じられるようになってきました。 今年度もあと残りわずかですね。今年度は、コロナ禍において色々と配慮が必要な中、思うようにできないことが多かったものの、能代山本管内では初の市民後見人が誕生し、 […]

画像は、秋田市某所の紅葉です。 快晴だったこともあって、思っていた以上にとても綺麗な紅葉でした。みなさんも、紅葉狩りを楽しんでいらっしゃるでしょうか? さて、今日は申立の動機について触れたいと思います。 令和2年1月から […]

法の日

本日、10月1日は「法の日」です。 1928年(昭和3年)の10月1日に陪審員法が施行されたことに由来して決められた記念日で、法の役割や重要性について考えるきっかけとなるようにと定められたそうです。 法の日に寄せて、制度 […]

○○の話

昨日は朝、道路脇の草木が露で光っているのを見ながら出勤し、朝露が降りると晴れと言いますが、一日中本当に爽やかな快晴で、気持ち良く過ごしました。 そしたら、ちょうど昨日の9月7日は二十四節気でいう「白露」だったことに気付き […]

 7月28日(水)、三種町地域福祉センターにて、令和3年度第1回成年後見支援センター運営協議会を開催しました。  運営協議会の委員は、弁護士・司法書士・精神保健福祉士・社会福祉士等の専門職や、行政職員で構成されています。 […]

春の終わりに

 桜の季節が過ぎ、朝晩はまだ少し寒さが残るものの、日中は暖かい日が多くなってきました。もうすぐ新緑の季節。5月の連休を前にしたこの時期はいつもウキウキした気持ちになります。  しかしながら、今年の連休は新型コロナウィルス […]